初めての北海道キャンプツーリング

バイク初心者、ツーリング、キャンプともに未経験の50代が、北海道ツーリングに挑戦

このブログはアフィリエイト広告を利用しています

北海道ツーリングでの隠れコスト「ギガ類」

ツーリングの隠れコスト

ツーリングにかかる「コスト」というと、直接的には「お金」のことになりますが、それ以外の「コスト」として消費するものがあります。例えば、スマホなどの通信機器が使うモバイルデータ通信量とそれに伴う通信料、写真やビデオデータを保存するメディアストレージの容量などです。

最近は、データ通信単価も下がっていることもあり、昔のように「パケ死」するようなことはなくなったと思いますが、ある程度見積もっておかないと、契約プランによっては無視できない追加料金がかかる場合もあるでしょう。

また、適切な容量のメディアストレージを購入しておかないと、出先でデータ保存に困ったり、いざというときにスムーズに撮影ができなくなってしまうことがあるでしょう。実際、昨年2022年の北海道ツーリングで、私はGoProのデータ容量を甘く見すぎていて、出先でのデータ保存に時間が取られたりと、痛い目に会いました。

この2年間のツーリング経験を通じて、データ通信やメディアストレージというものが、ツーリングの隠れコストだと感じましたので、今回2023年の北海道ツーリングで使用したデータ通信量とメディアストレージ量を集計し、次回の長期ツーリングの参考にしたいと思います。

ちなみに、タイトルの「ギガ類」は、データ通信量の一般的な俗称である「ギガ」の概念に、ストレージ容量の概念も勝手に加えて「ギガ類」としました。

データ通信量

データ通信量は、日によってどんな使い方をしたかに大きく左右されると思いますので、ツーリングメインの日でずっとカーナビアプリを使った日だけで集計したいと思います。バイクに乗らない休憩の日や、バッテリーや慣れた道の関係でカーナビアプリを使わなかった日は除外します。

今回の行程と使ったデータ通信は以下の通りです。

18日間合計で約6GB、休暇日やナビ不使用日を除いた平均で391MB/日という結果でした。1日の最大は約860MBでした。

元データは、ahamoアプリの表示される各月のデータ通信量内訳画面から取っています。

私は、普段の日常において、月間だいたい4GBぐらい使うので(ちなみに会社員生活のときは、自分のスマホを触る時間が少ないので2GB前後でした)、400MB/日なら月間約12GBになるので、やはりツーリング中は3倍ぐらい「ギガ」を食いますね。

今回の2023年北海道ツーリング18日間、休憩などの4日間も入れて、全体では6GBちょい使いました。昨年は17日間で6.5GBだったので、現地2週間の行程なら7GBあればよい、というのがほぼ固まってきた数字でしょうね。

私はキャリア契約をahamoにしており、月に20GBまで使えますから、このペースでも余裕ですが、以前の契約だと2GBまでは基本料金に組み込まれていますが、それ以上は1,000円/GBなので、北海道ツーリングだけでも5GB追加で5,000円も支払うことになっていた、ということでしょう。まあまあの出費になっていまうので、あらかじめデータ通信プランについては確認、場合によってはあらかじめキャリア変更・プラン変更をしておいたほうがよいでしょうね。

メディアストレージ容量

ツーリングで、メディアストレージを食うものとしては、ビデオデータと写真データ

がほとんどでしょう。私は写真をバシバシ撮ることはしないので、GoProによるビデオデータの容量を気にしています。

ビデオ(GoPro)

今年2023年の北海道ツーリングでは、走行中は、なるべくGoProを回していました。まあ、短距離の買い物とか、風呂への往復では録画ませんでしたし、疲れてもう何もしゃべらなさそうなときとかは録画していませんでしたが、ツーリング行程のほとんどで録画していました。

私の場合は、絶景ルート以外でも、自分の感じたことや思ったことを、独り言として録音しておきたいのと、絶景ルート以外でも美しいものや印象に残るものに出逢うことがあるのでなるべく撮影です。また、昨年立ちごけした時は録画しておらず、動画的に美味しかったので残念(笑)でした。

特に昨年は、充分な容量のストレージを持っていかなかったという失敗をしてしまい、途中から、いわゆる「景観のよいルート」の走行時のみ録画していました。ところが実際には、一般的な道を走っている時に限って、撮っておくべきシーンがあったり、音声に残しておきたかった考えが思い浮かんだりしたことが多かったので、今年は1TBのUSBメモリ型SSDを2本持っていき、保存容量は万全の体制です。

画質については、自分の記録用ですから、FHD(1980x1080)で充分。FPSは25でもよいのですが、容量的にはどちらもあまり大きな差にはならないので50FPSで撮っていました。北海道は交流が50Hzですから、フリッカーが出ないように60FPSではなく、50FPSで。

この集計においても、データ通信と同様、休憩の日とかあまり撮影していなかった日の容量は除外します。

今回の行程とビデオデータの容量は以下の通りとなりました。

ビデオデータ容量

18日間合計で891GB、まともに撮影した日だけの平均で約64GB/日でした。1日の最大は97GBです。

昨年は14日分撮影で633GB、1日平均45GBでしたので、さすがにフル撮影の今年は1日平均のデータ容量が1.5倍近くになりました。自分のスタイルだと、今後は1日あたり70GBぐらいで考えておけばよいようです。

この1日64GBというサイズですが、時間にすると、GoProの動画1ファイル4Gで11分ぐらいなので、約3時間という撮影時間になります。走行時間がその程度ってことですが、そんなもんでしょう。平均時速60km/hだとすると、1日180kmぐらいしか走っていないということですが、今回はだいたい1日200km前後までにするという方針だったので、まあその感覚と一致していますね。もっと走れるひとは容量をもっと大きめに見積もったほうがよいかもしれません。

私はGoPro1台だけ運用していたので、この程度ですが、自撮り用のカメラがあったり、360°カメラだとまた別途容量見積もりをしておく必要があるでしょうね。

昨年も今年も多くのツーリングライダーの方がアクションカムをお持ちでした。機種もGoProだけでなく、DJIなど他のメーカーのものもいろいろ見かけましたし、360°カメラの棒が突き出ている方も多数見ましたね。この手のアクションカムはツーリングライダーに相当普及していると思いました。

さらにドローンでの撮影をするなら、その容量も気にしておく必要もあるかもしれませんが、1回の飛行可能時間が知れているのと、そもそもツーリングメインのライダーにとっては、ドローン撮影にそれほど時間を掛けていられないでしょうから、よほどガチで撮影するつもりがないなら気にしなくてもよいかもしれません。

そういえば、昨年に比べて今年はあまりドローンを見かけませんでした。多分今年は広大な道北方面のツーリングロードに行っていないので、それが主な理由だと思いますが、もしかしたらドローンの規制が強化されたからかも?とも思ったりしましたが、真相は謎です。私もドローン撮影には興味がありますが、そこまで手が伸ばせる時間的余裕がないなと思っています。

写真

私の場合、カメラはスマホのカメラですし、あまり写真を撮らないので、写真のためのストレージは気にしていません。WiFi環境下であれば自動的にDropboxアプリ(有料プランを契約してます)が写真をバックアップしてくれるのと、Dropbox側の空き容量も数100MBぐらいは開けているので、全く問題ないです。

ちなみに、今回の北海道ツーリングでは合計0.92GB、ファイル数で約300枚撮影しました(風景以外の記録用の写真も全部含めて)。一部スマホで撮った動画も含まれています。

例えば専用のカメラを持っていて、高画質画像をガンガン撮影する方は、別途容量の見積もりをしておいたほうがよいでしょうね。

まとめ

2023年の北海道ツーリング全18日間におけるデータ消費量は以下の通りでした。

(平均値の計算には、あまり使っていない日を除いています)

  • データ通信は6G、1日平均400MB
  • GoProビデオデータは891GB、1日平均64GB(撮影時間は3時間程度)
  • 写真データは約1G、300枚程度