初めての北海道キャンプツーリング

バイク初心者、ツーリング、キャンプともに未経験の50代が、北海道ツーリングに挑戦

このブログはアフィリエイト広告を利用しています

実録2023!Day18 フェリー→大洗→自宅

2023年7月13日(木)

フェリーライフ

おはようございます。昨晩は早く寝たので、6時半ごろに目が覚めました。

まあ体調のほうは相変わらずすぐれず、7割といった感じです。

窓の外はきれいに晴れていて気持ちの良い朝です。

フェリーの朝

このように陸地が見えているときは、電波が入るので、行きも帰りも陸地側に部屋を取るようにしています。ちなみに私はドコモ回線のahamo。
このプライベートバルコニーはいいですね。ここで飲むコーヒーは最高です。前の通路は閉鎖されているので誰も通りませんし。

デッキチェア

こんな晴天ですが、今日の午後、大洗のある北関東では雨雲が発生・停滞する予報なので、常磐道は避けたい。大洗から東京へは、内陸側に入らず、海側で南下して千葉方面から入ろうと思います。北関東って結構雨とか雷雨とか多いイメージですけど今回もです。

7/13行程

ちなみに昨晩ちょっとやらかしを。

昨日は完璧な雨ツーで、かなり残念なことに新しく買った安くはないレインパンツのサイドファスナーから思いっきり浸水して、ライディングシューズの中がジャボジャボの池になってしまいました。

そこで洗濯・乾燥する際に、シューズの中敷きも洗濯したのですが、乾燥時間が長すぎて中敷きが丸まってしまいました笑。

中敷き

中敷きの洗濯はこれが初めてではなく、旭川でも大型の洗濯・乾燥機でやったことがあるので、大丈夫だと思ってしまいましたが、限度ってのがあるようです。失敗、失敗。

さて、時刻は7時半。館内には朝食のアナウンスが出ております。

朝食バイキングは昨年行きましたが、入口で行列ですし、中に入っても混雑していて、快適でないので行きません。

まず、入口の行列ですが、あの立って待たせるってのはどうにかなりませんかね。ファミレスだと、入口で名前と人数を書いコールしてますから、それぐらいならわりとコスト安くできるのではないでしょうか?増毛で行った路地裏の海鮮丼屋さんでさえ、モバイル番号札で席が空いたらピピーと鳴る方式を採用してましたよ。

あと、コーヒーの取り回しがよろしくないです。コーヒーマシンがあって、一杯、一杯、カップを機械にセットしてボタンを押して待つスタイルなので、朝なんてコーヒーマシン行列がすごいです。複数台あっても、人手が足りていないので、メンテモードになってしまっても放置なので、最後は1台に行列。

コスト削減のために飲ませたくないという意図ならもう申し上げませんが、飲ませたいなら、ホテルとかでやっているように、厨房で大きなペーパーフィルターでドカンと淹れて、タンク式のサーバーにぶっこんで配置し、お客さんはサーバーでそのままコックをひねってカップに入れる方式がよいと思いますよ。それでもタンクはばんばん交換する必要があると思います。

マシンはカプチーノとかいろいろ細かい作りのもの用にして、大半の人が欲している普通のコーヒーはタンクサーバー方式じゃないと回りません。

ということで、バイキングには行かず、部屋に備え付けのドリップバッグと電気ケトルで淹れるのが平和。8:00になればショップも開くので、そこでドリップコーヒーも買えます。ショップのドリップコーヒーがあまり知られてないようなので、自分で淹れたくない人にはおすすめ。

私は普段から朝はコーヒーとか水分主体で、がっつり食べません。

そこで今日は、今日も、11時からの喫茶タイムにレストランに行こうと思います。空いていていいですよ。

朝のコーヒーをしばいたら、風呂!

朝の風呂は、明るいし、景色も見えて、空いていて最高。

サウナもゆっくり楽しめます。

さすがに外気浴はないので、入浴後は甲板に出て散歩。

煙突

煙突にONE PIECEのマークですかね。毎年コラボしてますよね。ご家族狙いかな。

この散歩が気持ちよいんですよね。でも、今日は風がめっちゃ強い。船内に入るドアには気をつけましょう。

甲板散歩の後は、レストラン。

行きに飲んで良かった「いちごミルク」は残念ながらなくて、名称を忘れましたが、いちごドリンクをオーダー。これはこれで美味しかったので良かったです。

メインはキーマカレー。

ランチ

カレーだけは、食券を出すとその場ですぐに盛ってご提供いただけるので、待たずに食べられるのでよいです。他のメニューだと受注調理なので番号で呼ばれるまで待ちます。

レストランの窓から流れる海面を見ながらランチ。お店も空いているので快適です。

食後は部屋に帰ってゴロゴロしたりバルコニーでくつろいだりしているうちに、到着と下船のアナウンスがあり、着替えたりと下船準備。

いよいよ帰ってきたなぁという感じ。

大洗からプチツーリング

フェリーは予定通り14時着。フロアごとに下船のアナウンスが。まああまり早く降りても下で待つだけなのでゆっくり行きます。

バイクに着いて、積載調整。発車の準備など。

バイクの下船は、車がある程度出てからのタイミングなので、しばし車が出ていくのを待ちます。エンジンをかけるのは発進直前まで控えます。排気ガスで空気が悪くなってしまいますからね。他のライダーさんがエンジンをONにすると、つい自分もONにしたくなりますが我慢。

下船待ち

時刻は14:15。順調ですね。

14:20。バイクの列にGoサインが出て動き始めます。

下船開始

登りスロープは1台ずつ。カタパルト発射のようで、以前は緊張しましたが、もう4回めなので慣れました。

カタパルト

無事に下船

下船

よっしゃー。

さて、あと140km。時刻は14時半。途中休憩を入れて帰宅は6時半ぐらいですかね。

体調はおかげさまで8割ぐらいに戻ってきました。

バイクで走ることを趣味としている方々のワールドを、去年と今回のツーリングで覗いてみてきた訳ですが、とても楽しい体験をさせていただきました!

国道51号との立体交差で、当初は涸沼方向に行くはずが、海沿い方向に出てしまい、ゴニョゴニョ脇道に入って当初のルートに復帰しましたが、北浦に行くんだったら、どっちでも良かったことに今頃気づきました。

茨城も走ると気持ち良い道が結構ありますね。

北関東の田園

北関東の田園風景も悪くないですよ。

遠くに涸沼が見えます。

遠くに涸沼

ひゅ~。気持ちいい~。 

気持ちいい

こうやって田舎道をのんびり走るってのもいいですね。このあたりは高速を走るなんてもったいない。

鉾田を通過します。鉾田はメロンで有名みたいですね。北海道もいいけど、鉾田も。今度食べに来よう。

お、右遠方に北浦!美しい。

北浦

北浦を右に見て、田んぼの中を走ります。

田んぼ

稲が美しい。

去年帰りに涸沼のあたりを走って気持ちが良かったので、今回は霞ヶ浦のひとつ海側にある北浦に沿って南下していますが、これも良いですね。

気持ちいい

遠くに北浦を横断する橋が。北浦大橋かな。

橋

北浦が南北に長~く伸びているのでところどころで橋が欲しいですよね。
さて、そろそろ走り始めて1時間。
休憩するかなー。

茨城にはセイコーマートがあるので、どこかで見た風景。

でも、気分はセブンなのよね。ドリップコーヒー飲みたいから。ちょうどファミマが前方に。確かファミマでもコーヒー飲めたと思うので、ファミマにすることに。

ひとまず休憩します。

駐車場から眺めた風景。

ファミマ鹿嶋奈良毛

帰宅!

30分ほど休んで再出発。時刻は15:40。残り106km。あと休憩1回入れて18時半には自宅に着けそう。

ここらへんにいると雨も降るらしいので、さっさと帰りましょう。

北浦の田園

この先突き当りまで行って、潮来IC方向に右、後は高速ですね。

休憩はPA/SAで。道の駅もそうですが、PA/SAはトイレが大きいから使いやすいです。コンビニだと数が少ないし狭いので申し訳ないです。

北浦を渡ります。新神宮橋。左にあるのが旧神宮橋でしょうか。右は鉄道です。

新神宮橋

潮来ICに入ります。

潮来IC

利根川を渡ります。

利根川

はー、しかし北海道ツーリング、やってよかったなー。2年がかりのプロジェクト。滞在日数合計30日。楽しかったー。

来年は別の予定があるのでやりませんが、ここで一旦このプロジェクトは完了ってことで、私的には満足かな。

死ぬまでにヤリタイコトのひとつが塗りつぶせました!

帰ったらまた別のヤリタイコトに取り組みます。

この2年のプロジェクトを振り返りながら東関道を進みます。

東関道

そして、だんだん自宅に近づいてくると、これからのヤリタイコトについていろいろ思考が廻ります。
宮野木JCを通過。もう湾岸か。湾岸幕張で休憩しますかな。そうすると残りが30kmぐらいなのでちょうどよいかもです。

湾岸幕張

ここで30分ほど休憩して、再出発は17:30。

あとは普通の高速道路の風景で、自宅に18時過ぎに到着!

とりあえず荷下ろしをして、バイクを保管し、ただいまー。

いやーーー!疲れたけど、楽しかったーーー!

留守中には妻にいろいろやってもらって感謝。

毎年2週間以上バイクツーリングをさせてくれてありがとう。

そして私が早期にリタイアすることを許してくれてありがとう!

このツーリングプロジェクトも妻の理解があってこそ成り立っていることを帰宅して強く思いますね。

また明日からいつもの日常が始まり、私は残された健康寿命でできるだけのヤリタイコトにまた取り組んで参りたいと思います。

それでは、私の北海道キャンプツーリングはここで一旦終了です。

読んでくださってありがとうございました。

バイクはしばらく乗ると思うので、もしかしたらプチツーリングやガジェット関係でここに投稿をするかもしれませんので、その際にまたお目にかかりましょう。

それでは! バイバイ!