保険・スペアキー
バイク保険アプリ、自賠責保険証の原本、スペアキーは、無事活躍することはありませんでした。
清掃用具
持っていったのはマイクロファイバータオル2枚のみですが、キャンプ用と兼用で、またしてもよく雨が降ったので大活躍でしたね。
チェーンオイル関係
- チェーンルブ:使いました。私の場合、距離というよりも、雨の中を走行した後に軽く、吹き付けすぎないように注意して吹いておきました。エストレヤにはセンタースダンドをつけてあるので、楽に塗布できました。
- チェーンクリーナー:使いませんでした。
- ウエス:使いませんでした。
- シリコングローブ:使いませんでした。
出発前にバイク屋のご主人からは、軽くチェーンルブを吹くだけでよいよ、と言われていましたが、そのお言葉通りでした。
修理工具関係
- 追加した12mmのオープンスパナ:幸いに使うことはありませんでした。
- ツールバッグ:応急処置のために使う部材や汎用工具を収納し、緊急時にすぐに取り出せるようにしておきました。たとえフル積載の状態でコカしてレバーを折ってもすぐに修理できるようにしています。この安心感は半端ないです。幸い役に立つことはなかったのですが、今後もこのツールバッグは常用することにしました。シート下から取り出すのは非現実的だと思います。
レバー関係
- 純正レバー左右2本
- 結束バンド
これらも幸いに使うことはありませんでした。結束バンドは、緩めることができるタイプのほうが汎用性が高くてよいと思いました。
タイヤ関係
- バルブエクステンション:空気圧を確認・調整するため、2回ほど使いました。ガソリンスタンドに置いてあるエアコンプレッサーの先端は基本的にストレートなので、エストレヤの場合は30~90度傾けてやる必要があります。小さい部品なので小型のビニールケースに入れて、ウェストバッグに入れていました。
- パンク応急修理剤:幸いに使うことはなく
- タイヤチューブとリムテープ:これも使うことはなく
まとめ
このページのアイテムは、日常メンテ的なマイクロファイバータオルとチェーンルブ以外、保険的な位置づけのアイテムなので、使うことはなくても必須だと思います。
ただ、チェーンオイル関係で、チェーンクリーナー、ウエス、シリコングローブはまあなくてもよいかなと思いました。追加した12mmのオープンスパナも、ナットを保持固定するだけなので、プライヤーで代用することも可能かもしれません。
一方で今回のツールバッグの導入は、使用機会はなくても、効果的だと感じました。いざという時に、すぐ工具が取り出せるようにしてある、というのは安心感がありましたね。
OSTRICH(オーストリッチ)「 POTARIフロントバッグ ライトX Xブラック(Amazon)」
引用元:www.amazon.co.jp
まとめ
継続
- バイク保険アプリ
- 自賠責証券原本
- スペアキー一式(バイク、ヘルメットロック)
- マイクロファイバータオル
- チェーンルブ
- ツールバッグ
- ツールバッグ用ダイヤルロック(1個)
- 汎用系車載工具:ツールバッグに
- 特殊系車載工具:サイドバッグ底に
- 純正レバー
- 結束バンド6本程度
- 六角レンチセット
- 10mmメガネレンチ
- 10mmボックスレンチ
- バルブエクステンション
- タイヤチューブとリムテープ
- パンク応急修理剤
要改善(特になし)
廃止
- チェーンクリーナー
- ウエス
- シリコングローブ
- 追加した12mmオープンスパナ